2021年。明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
年始の営業は1月7日(木)からとなっておりますが、お問合せなど、ご連絡につきましては5日(火)よりお受けしております。
先日、高知放送の「高知eye」にて、以前放送していただいたbon彩の特集を"特選土佐ものがたり"にて再放映していただきました。また、5月26日(火)にはRKCラジオにて、またまたbon彩の特集をしてくださる予定です。
bon彩についてのお問い合わせなどは下記メールアドレスにてお願い致します。
「第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020」に出展させていただきました。初めての大規模イベントに参加し、たくさんの方とお話しをさせていただきました。
「これ生きてるの?」「これ本物?」「盆栽の概念が変わった」など多くの反響をいただきました。
※展示会においてお話をさせていただいた皆さまで、ご興味のある方はメールでも結構ですので、お気軽にお問合せいただければ光栄です。よろしくお願い致します。
高知県ものづくり補助金活用事業者として「第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020」に出展させていただくことになりました。出展社数約3千社、来場者数述べ27万人という超巨大イベント。多種多様な方々に弊社のbon彩を知っていただく絶好の機会になります。
盆栽と聞くと奥が深く趣向品の傾向が未だ感じられるジャンルになりますが、様々な商品が日々進化をしていく昨今、植物のジャンルも日々進化を遂げています。その一つとして、来場される方々に興味を持っていただければと思います。
第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020
高知県ものづくり補助事業「成果事例集」27年度事業紹介として掲載していただきました。こちらの補助事業を活用させていただいた物は、bon彩に使用している「バイオ炭」の原材料になる木材チップを作るための破砕機になります。造園業務で発生した樹木の剪定枝などをチップにし、それを独自の製造方法で炭化させてバイオ炭にしています。
2016年に作品展を開催してから2年を経て、新しく進化したbon彩の作品展を開催します。今回は落ち着いた色合いが特徴の器ではなく、カラーの釉薬を中心とした器に様々な植物を仕立てた作品展になります。すべて一点物で準備を進めており、購入も出来ますので、ぜひお越し下さい。
bioplants bon彩展 Reiwa
日時 : 令和元年5月3日(金)~5月6日(月) 9:00~17:00
会場 : 内原野陶芸館 常設展示場 高知県安芸市川北乙1607-1
http://www.uchiharano-tougeikan.jp/
入場 : 無料
安芸市とも交流のある東京都台東区にある「ふるさと交流ショップ 台東」にて安芸市の特産品販売をしております。弊社のbon彩も展示販売しており、通常店頭販売はしておりませんので、お近くの方はこの機会に、ぜひ、お立ち寄りください。
出店期間 2月28日(水)~3月5日(火) 10時~17時
一般販売開始のお問い合わせありがとうございます♪販売日が決まりましたのでお知らせいたします。2月9日(土)より販売を開始いたします。伝統工芸に植栽を配した新しい形のbon彩をよろしくお願いいたします!
写真は内原野陶芸館の販売展示ブースです。