テレビでご紹介いただいてから多くの反響をいただき感激しております♪ただ、それと同時に多くお問い合わせいただくのが一般販売についてです。
現在、bon彩は一般販売はしておらず安芸市のふるさと納税のみの取り扱いとさせていただいてます。また、もう一つ皆さまから聞かれるのが一般販売の場合の金額です。
一般に販売する場合は「12,960円(税込み)」になります。現在は一般はありませんが、来年より一般での販売も予定しております。新作も出す予定ですので楽しみにお待ちください♪
今回、企業向けに器を作ったのは初めてでしたが、陶芸作家の西邨氏にデザイン&ロゴを製作していただき、体験に参加された方だけの特別な器を使用した作品ができました。
先日、安芸市にお越しになっていた三菱商事グループの方々にbon彩作り体験をしていただきました。新しくなったbon彩は植物の根の部分(根鉢)に使用している土もリニューアルし、サイズも決められた大きさにしなければならないので、皆さん四苦八苦。時間の許す限り納得いくまで作っておられました。
今回、日程が合わず参加できなかった方も来年を楽しみにお越しいただけるそうです。こちらも、bon彩をさらに良いものにしてお待ちしたいと思います。
先日、地元放送局のテレビ取材を受けました♪
番組内のコーナーでbon彩を紹介していただきます。内容としてはbon彩ができるまでの背景や制作工程も紹介されるようです。また、今回新たに生まれ変わった新作bon彩も紹介します。
放送予定は10月8日(月)の夕方6時~の高知eye!
ぜひご覧ください♪
今日は陶芸作家の西邨さんと新作bon彩の打ち合わせを行いました。色合いやサイズ、構造などなど…いつも予定時間をオーバーして話が盛り上がります。盛り上がりついでに今度の作品展の話題も出て、前回よりもさらに良い作品を出し、演出にもこだわった他では類を見ないものにする方向でまとまりました。
前回の作品展を綺麗に動画にしてもらいましたのでよかったら見てください!
ふるさと納税の返礼品で出していますbon彩は7月末を持って一旦取り扱いを中止いたします。現在、新しい構造の器を制作中であり、今までのbon彩よりもさらに管理をし易いものになります。なお、再開は9月を予定していますので、バージョンアップするbon彩をご期待ください!
現在のbon彩をご購入いただきました皆様!本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。
銀座にある高知アンテナショップまるごと高知に置いてある、bon彩の状態を確認に行って来ました。店内に置いていただいたのが昨年の8月で約1年が来ますが、地下1階という太陽も当たらない過酷な状況の中、しっかりと育っていました♪
スタッフの方が1週間に1回を目安に水やりをしてくれていますが、「水やりが毎日ではないのでまったく負担にならずこちらも助かります」と店長に言っていただけました。風雨に当たらないので、病害虫が付くこともなく、葉っぱの色艶も良かったです。
現在、bon彩を実際に見れるのは弊社かこのアンテナショップのみですので、東京もしくは近郊の方でご興味がある方は、ぜひ!ご来店ください♪
※ちなみにショップでは販売はしておりません。弊社HPか安芸市ふるさと納税からご注文をお願いします。